〈キャリアアップ〉
Kさん 2008年入職
在籍:協和マリナホスピタル
回復期リハビリテーション病棟

〈キャリア活用〉
Hさん 2022年入職
在籍:協和会病院
回復期リハビリテーション病棟

キャリアアップのために認定看護師をめざしている中堅看護師と、今までのキャリアを活かして指導者として活躍する中堅看護師が、今の思いを語り合いました。

◎これまでのキャリアと今の仕事内容は?

Kさん 僕は専門学校を卒業後、2008年から協和マリナホスピタルで働いています。その間、一般病棟や緩和ケア病棟、一般障害者・地域包括病棟、整形外科病棟、外科病棟を経験し、現在は回復期リハビリテーション病棟に所属しています。

Hさん たくさんの部署を経験されたんですね。

Kさん はい、新卒で入職してから15年以上も勤務しているので、色々経験させてもらってます。Hさんはどんな経緯で協和会病院に?

Hさん 私は2010年から看護師として他院で勤務してきました。2022年に協和会病院に入職してからは、回復期リハビリテーション病棟で勤務しています。

Kさん 僕と同じ領域ですね。他の病院ではどんな看護を経験されたんですか?

Hさん 訪問看護や外来、地域包括ケア病棟など、いろいろ経験しました。病院や施設によって職場の雰囲気も違いますし、看護の領域も処置の方法も違います。今思えば学びがたくさんありましたね。

Kさん そうですか、それは貴重な時間でしたね。今の病棟では?

Hさん 病棟看護師としては骨折や脳梗塞で入院された患者さんの回復期のリハビリをサポートしています。また、プリセプターとして新人看護師の技術面・精神面のフォローをしたり、実習指導者として学生さんへの指導を行ったりしてますね。

Kさん いろいろな役割があるんですね。僕は、病棟では患者さんの回復期のリハビリサポートや学生指導、新人教育などを行っています。また、院内の「看護の質向上委員会」で勉強会の計画・運営なども担当しています。

◎今の目標や今後めざしたいことは?

Kさん 実は今、僕は摂食嚥下障害看護認定看護師の資格取得を取るために病棟勤務をお休みしています。「摂食嚥下障害」の領域を選んだのにはきっかけがありまして。長年の病棟勤務で食べたいのに食べられない患者さん、食べてほしいと願うご家族、安全に飲んだり食べたりする方法を模索している医師や職員の姿をずっと見てきて、僕自身も看護師として悩んでいたんです。

Hさん たしかに。摂食嚥下障害は院内でも慢性的な課題ですよね。

Kさん そうなんです。そんな悩みを抱えていた時、当時の看護部長から摂食嚥下障害看護認定看護師の資格取得を進められて、そういう道もあるのかと。

Hさん すばらしいです。それで今猛勉強中というわけなんですね。

Kさん はい。そもそもリハビリ病棟に異動させてもらったのも、摂食嚥下障害について学ぶ機会が多いという理由からなんです。実際に摂食嚥下障害の患者さんの食事に関わらせてもらったりして、言語聴覚士やリハビリの先生からいろいろ教えていただきました。何よりも、看護部長をはじめ同僚や先輩、上司たちが「がんばってね」と僕をあたたかく送り出してくださったのが嬉しくて。

Hさん 病院全体で後押ししてくださるのは、心強いですね。

Kさん 本当に心強いです。しかも、研修扱いということでお給料も全額支給されますし、研修費用や授業料、家賃なんかも病院が全額負担してくださるので本当にありがたいです。

Hさん すごい、それは助かりますね。がんばってください!

Kさん ありがとうございます。資格が取れたら、まずは認定看護師の存在や摂食嚥下障害看護について院内で共有し、いずれは地域に目を向けて患者さんの退院後のサポートもしていきたいですね。Hさんは、どんな看護師をめざしていますか?

Hさん 私は今までの経験やスキルを活かして、まずは病院に少しでも貢献できる人材になりたいですね。そのためにも院内外の研修に積極的に参加し、専門知識を常に更新して学び続けなければと思います。

Kさん 他病院での経験が役立ちそうですよね。

Hさん そうですね。あと、個人的には認知症看護について勉強したいと考えています。高齢の患者さんの中で認知機能が低下していく方もいらっしゃるので、認知症についての知識があれば退院支援にもつながると思って。

Kさん たしかに。高齢化社会なので、認知症の患者さんは今後も増えそうですよね。

Hさん はい。少しでもそういう方のお力になれるようがんばります。

◎中堅看護師としての働きやすさは?

Hさん 私は入職してすぐに実習指導者研修に参加させていただき、指導者としての心構えや指導法、今の学生世代との関わり方など、シミュレーションを交えて6週間しっかり学ばせていただきました。

Kさん そうなんですね。病棟に中途採用の方はいらっしゃるんですか?

Hさん はい、同じ時期に入職された方もいますよ。キャリアに合わせて必要な教育を受けられるのは本当にありがたいですね。他の看護師を見ていても、院内外の研修や勉強会に積極的に参加されている方が多い印象ですし、キャリアアップしやすい環境だと思います。

Kさん わかります。協和会は教育体制や資格取得支援体制が充実しているので、学ぶ意欲のある看護師にとってはすごくいい環境だと僕も思います。それに、グループには6つの病院と4つの老健施設、在宅支援部門があって、興味のある分野を選べるのも魅力です。

Hさん グループ内に複数の病院や施設があると、選択肢の幅が広がりますよね。

Kさん そうそう。認定看護師や専門看護師、診療看護師など専門分野の看護師もたくさんいて、定期的に勉強会を開いてくださるんです。中堅やベテランにも学びの場があるって嬉しいですよね。

Hさん 子どものいる母親としては、院内に夜間対応の保育園があるのはすごく助かりますね。夜間に子どもを預けられる保育園が院内にある病院って、なかなかないと思うので。

Kさん 助かりますよね、それなら夜勤も入れますし。

Hさん そうなんです。私のように子育て中の中堅看護師も多いので、みんなでフォローし合えるのも居心地いいですね。職場の雰囲気もすごくいいですし、この病院を選んで本当によかったと思います。

CAREER